Work style PR

「フリーランスは不安定?」じゃあ会社は安定してるの?

仕事をやめるというと、「えー大丈夫なの?」とか「どうやって食ってくの?」みたいな話になることはよくあります。

私自身もやめるときによく聞かれました。

そんな中で、「フリーランスって不安定だよね。大丈夫?」みたいな話をいただくことがあるんですが、「いやいや会社のほうこそ大丈夫なんですか?」と思ってしまうわけです。

フリーランスは不安定でサラリーマンは安定?

サラリーマンだから安定しているとか、

公務員だから安定しているとか、

大企業だから安定しているとか、

資格を持っているから安定してるとか。

安定をしていると主張する人のほとんどは、20年、30年先のことを考えているんでしょうか。

今までの30年とこれからの30年は同じではないですしね。

私は日々パソコンをいじっているわけですが、コンピュータやインターネットの進化は凄まじいです。

今は単純作業はロボットがしたりしていますが、AI(人工知能)が進んでくるともっと多くの仕事ができるようになって、世の中の多くの仕事はコンピュータやロボットがするようになります。

会社勤めの場合は舵取りをしていない

社長や役員などであれば別でしょうけど、普通に会社勤めしていたり、公務員などで働いている場合、自分の命運はその組織が握っているんですよね。

船に乗ってはいるけど、一切舵はとっていない状態。

舵をとっている人に自分の運命を任せているわけです。

で、気に入らなかったり不安になって船を降りても次にすぐに船に乗れるかもわからないし、乗れてもまた舵がとれないわけです。これはリスクと思わないのか?

フリーランスの場合は100%自分で舵をとるわけですから、それ次第でどうにでもなりますよね。自分の意思と責任で動けるわけです。

危ないのは思考停止して仕事をすること

最も危険だなと感じるのは、言われたことを何も考えずに思考停止して行うこと。

創造、工夫、改善などは自ら何もしない。

ただ言われた仕事をやるだけならだれでもできる。ロボットに置き換えられる候補No.1でしょ。

フリーランスでも固定のクライアントからの仕事を思考停止してやっていたら危ない。

自分で考えて、自分の意見を持ち、行動する人間であれば会社がつぶれても自分の意思で歩いて行けます。

自分で稼ぐという意識を身につける

私が会社員のころから大事にしていたのは「自分で稼ぐという意識」です。

会社が副業OKであればそういったことにチャレンジするのもいいでしょう。

ただ、それができなくてもそれを意識するようにします。

たとえばファミレスで9時~17時まで働いていたとします。

この間の平均来客数が100人、客単価が1500円だったとします。(わからなければ店長に聞きましょう)

これを自分の接客でどうやったらあげられるかを考えます。

笑顔を増やしたほうがいいのか?

おすすめ商品を紹介してみたほうがいいのか?

エアコンの風や場所への配慮をしたほうがいいのか?

よく来る方の顔や名前を覚えるといいのか?

何が効果があるかわかりませんが、自分なりに色々と試します。

そうすると、自分がやっているから売り上げが上がっているとわかるときが来ます。

店の客単価などの数字でもわかりますが、接客業の場合は直接お客様から声をかけていただけるのでわかるわけです。

自分が工夫、行動したことで結果が変わった。これが稼ぐ意識です。

歩合制でなければ給料は変わりません。

でも、自分で価値を創造したということはわかります。

これがとても大事です。

ただ、上司にいわれて決められた時間に決められた接客をしているのとは大違いです。

自分に自信とスキルがつく

このような仕事をしていると、実際に舵はとっていなくても、舵をとっているような感覚にすることができます。

すると自分に自信がついてきます。

自分がこのようにすればこれだけのお客様が来てくれる、売上があがるという自信です。

そして、そうやって仕事をすることで実際にスキルも身に付くようになります。

それはそうですよね?日々試行錯誤しているわけですから。

仮に会社から放り出されても自分に自信とスキルがあれば何の問題もありません。

そしてそう思える人はイヤな上司に何を言われようが、同僚が悪口を言おうが関係なくなります。組織に依存しない考えを持つということは、自分自身が日々楽しく行きられるようになることにつながるんです。

レッツ意識改革!